弊社では、食品中の遺伝子組換え食品の混入検査をはじめとして、動物由来体含有検査(飼料でも対応可能)、牛雌雄判別遺伝子検査、黒豚判別遺伝子検査、米品種判別検査、アレルギー特定原材料遺伝子検査(詳細はアレルギー検査でご確認下さい)等の、各種遺伝子検査を取り扱っております。
2019/08/27
食品検査等を実施している施設(京都市左京区)が、当社総合研究所(久世郡久御山町)へ移転することになりました。移転期間中は検査が実施できないことから、9月21日(土)~9月23日(月・祝)までの間、検体の受託を中止させて頂きます。
お客様には大変ご不便をお掛け致しますが、ご理解頂きますよう宜しくお願い申し上げます。
食品検査等一時受託中止のご案内(詳細)
2018/07/18
お盆期間中も通常通り営業(日・祝除く)しておりますが、検査納期が延長する項目も一部ございますので、都度お問合せ下さい。
2017/07/18
お盆期間中も通常通り営業(日・祝除く)しておりますが、検査納期が延長する項目も一部ございますので、都度お問合せ下さい。
2017/02/06
家畜飼料検査にご利用頂いている動物由来体含有検査について、飼料分析基準に記載されたプライマーを使用する方法に変更致します。
新メニューについては添付ファイルをご参照下さい。
動物由来体含有検査メニュー変更のご案内(詳細)
2017/02/01
従来より受託しております遺伝子組換え食品検査について、検査方法・料金の見直しを行いましたので、ご案内致します。
平成29年2月1日受付分より変更致します。
新メニューについては添付ファイルをご参照下さい。
遺伝子組換え食品検査 内容改定のご案内(詳細)
2015/12/25
家畜飼料検査にご利用頂いている動物由来体含有検査について、飼料分析基準に記載のプライマーに変更させて頂き、これに伴い現項目の受託を中止し、新項目での受託を開始致しますのでご案内申し上げます。
動物由来体含有検査メニュー変更のご案内(詳細)
2015/10/01
大豆やコーンなどの作物で、遺伝子組み換え食品(GMO)検査や残留農薬検査、放射性物質検査が実施頂けます。
穀物に特化した検査項目のご案内となっておりますので、ぜひご利用下さい。
大豆・コーン等、穀物対象検査のご案内 (詳細)
2015/03/31
国際的に規定されているほぼ全ての大腸菌O血清群(182種類)を対象とした、大腸菌O血清群のスクリーニング試験(PCR法)の受託を開始致しますので、是非ご利用下さい。
2014/10/01
ご好評につき、平成26年11月28日開催予定の「第8回 食品衛生管理セミナーのご案内」について、定員に達した為、参加お申込を締め切らせていただきます。
たくさんのお申込みをいただき、ありがとうございました。
2014/08/08
弊社ではお米の安全・安心に関する各種検査を受託しております。
是非、お気軽にお問合せください。
お米向け検査のご案内(詳細)
2014/01/04
新年明けましておめでとうございます。
旧年中は弊社をご愛顧頂きありがとうございました。
本年も1/4(土)より営業を開始しておりますので、お問合わせ、検査お申し込み等、お気軽にお申し付け下さい。
本年もどうか宜しくお願い申し上げます。
2013/10/21
大豆やコーンなどの作物で、遺伝子組み換え食品(GMO)検査や残留農薬検査、放射性物質検査が実施頂けます。
穀物に特化した検査項目のご案内となっておりますので、ぜひご利用下さい。
大豆・コーン等、穀物対象検査のご案内 (詳細)
2013/09/10
弊社では、お米の品質管理や商品表示に活用できる米品種識別DNA検査を販売しておりましたが、この度商品構成を一部見直しさせて頂くこととなりました。
それに伴い、新しい商品パンフレットをご用意致しましたので、是非ご確認下さい。
米品種識別DNA検査のご案内 (詳細)
2013/08/02
弊社ではお米の安全・安心に関する各種検査を受託しております。
是非、お気軽にお問合せください。
お米向け検査のご案内(詳細)
2013/04/03
遺伝子組換え食品検査につきまして、一部検査項目受託の中止、および検定点追加を中止致します。
ご迷惑をお掛けしますが、どうか宜しくお願い申し上げます。
【特定検定点検査での検査受託中止項目】
特定検定点検査において、3%の検定点での検査を受託中止致します。
【標準検査での検定点(3%、5%)追加の中止】
標準検査は基本検定点0.1%と1%で検査を実施し、3%、5%の検定点追加が可能でしたが、今後は基本検定点0.1%と1%でのみの検査となります。
2013/01/04
新年明けましておめでとうございます。
旧年中は弊社をご愛顧頂きありがとうございました。
本年も1/4(金)より営業を開始しておりますので、お問合わせ、検査お申し込み等、お気軽にお申し付け下さい。
本年もどうか宜しくお願い申し上げます。
2012/11/14
12/30~1/3までお休みをいただいております。
受託検査の最終受付日等については添付ファイルをご参照下さい。
年末・年始における業務日程のご案内 (詳細)
2012/09/05
新米の収穫に合わせて、よくお米で出検される項目を集めたご案内パンフレットを作成しました。
お気軽にお問合せください。
お米向け検査のご案内(詳細)
2012/08/22
「第9回 講演会のご案内」
主催 :特定非営利活動法人 日本食品危害研究所
開催日:平成24年9月27日(木)
場所 :キャンパスポート大阪
プログラム
「食品の放射能汚染について」
「食中毒を起こす寄生虫、クドアについて」
「食品表示について」
詳細は、こちらまで(日本食品危害研究所ホームページ)
2012/04/10
ゴールデンウィーク期間中における業務日程について、受託中断期間などの詳細をお知らせ致します。下記添付ファイルをご参照下さい。
ゴールデンウィークにおける業務日程のご案内(詳細)
2011/08/20
平成23年8月に、農林水産省より米の放射性物質調査についての基本的な考え方が示されましたが、放射性物質検査は米で規格基準値の定められているカドミウム検査等と合わせて、消費者様の安心・安全を守る上で重要となります。
弊社では、放射性物質検査やカドミウム検査など様々な検査を実施しておりますので、是非ご利用下さい。
お米向け検査のご案内
2010/11/11
お米に規格基準値の定められているカドミウムや残留農薬の検査以外にも、米品種識別DNA検査(他品種の混入の有無の確認、品種の判別など)や米に混入している異物の鑑別など、お米でニーズの高い検査項目を集めたご案内を作成致しました。
是非お気軽にお問合せ下さい。
お米向け検査のご案内 パンフレット
2010/07/10
遺伝子組換え食品(GMO)検査の受託項目を更新しました!
以前から実施していた、コーン・大豆・ジャガイモ等の作物に加え、アマ(亜麻)の検査も加わりました。
特定検定点含有検査や標準検査など、様々なメニューを揃えております。
是非ご利用下さい。
遺伝子組換え食品検査のご案内
2008/09/29
「米品種識別DNA検査のご案内」
平成20年9月12日より、従来の農林水産省法(25粒検査を2回行い、平均値としてご報告)から50粒法(50粒採取し、1粒ごとに検査を実施してご報告)に変更いたします。
2007/05/17
米の遺伝子組換え検査のご案内
●米国産米LL601品種含有検査の受託中止
2007/01/31
「米の遺伝子組換え検査」のご案内
平成19年1月26日付けで、厚生労働省医薬食品局食品安全部監視安全課より 「安全性未審査の中国産遺伝子組換え米の混入事例について」の報道発表があり、弊社では、「米GMO一括スクリーニング検査」として検査を受託しております。
検定点0.05%での混入の有無を検定します。
含有率を数値でご報告致します。
定量限界は0.1%ですが、製品の加工度により、定量分析が困難な場合もあります。
大豆、トウモロコシを対象とし、GMO定性検査でのスクリーニング可能品種において個々の品種の含有の有無を報告します。
スターリンクやBt10、ニューリーフ、亜麻などについても対応可能です。
飼料中や食品中に動物由来の原料が含まれているかどうかを、遺伝子レベルで検定する検査です。
JAS規格において、「黒豚」と表示できるのは、純粋バークシャー種のみと規定されています。黒豚判別遺伝子検査は、純粋バークシャー種を識別することを目的として、豚の遺伝子種別における多型(SNP)を、制限酵素を使用せず直接DNAチップ上で調べる検査です。
米穀において、他品種の混入があるかの定性検査、定量検査及び品種判別検査を実施します。
当社は、顧客第一の経営方針のもと、さらなる高品質なサービスの提供と顧客満足度の向上を目的に、品質マネジメントシステムの国際規格「ISO9001(2008年度版)」の認証を取得しています。 JAB ISO